2025年7月14日の七夕セールでLuminar Neoを購入しました。
「Luminar Neoを使い始めたけど、作業が遅くてなかなか進まない…」「もっとサクサクと写真を編集したい!」
この記事では、Luminar Neoの初心者でもすぐに使える、便利なショートカットキー(Windows版)を厳選してご紹介します。
Luminar Neoは、AI技術を駆使したパワフルな写真編集ソフトです。しかし、機能が豊富だからこそ、最初はどこから手をつけていいか迷ってしまうかもしれません。
実はLuminar Neoには作業効率をあげる「ショートカットキー」があります。
これらを使いこなすことで、マウスを何度も動かす手間が省け、スピーディーな編集が可能になります。
なぜショートカットキーを使うべきなの?
「わざわざキーボードを覚えるのは面倒じゃない?」
そう思う方もいるかもしれません。しかし、ショートカットキーを使うことには、以下のような大きなメリットがあります。
ポイント
- 作業時間の短縮: マウスでメニューを探す時間がなくなります。
- 集中力の維持: 編集作業の流れを止めずに、スムーズに作業を進められます。/スペーサー
- 生産性の向上: ストレスなく、たくさんの写真を効率良く編集できるようになります。
一度覚えてしまえば、これまでの作業がかなり楽になります。
これからご紹介するショートカットキーは、すべて実際に編集でよく使うものばかりです。
ショートカットキー一覧
Luminar Neoバージョン1.24.4(15005)で実際に自分で確認したショートカットキーを以下に載せています。
キーボードの配列によって違う可能性もあるので参考程度にご覧ください。

他に便利なショートカットキーがあれば教えて頂けるとありがたいです。
ショートカットキー | 動作内容 |
---|---|
Ctrl+O | 単一画像編集 |
Ctrl+N | 新規アルバム作成 |
Ctrl+Shift+N | 画像入りフォルダ追加 |
Ctrl+Shift+E | エクスポート |
Ctrl+P | 印刷 |
Shift+Ctrl+S | 調整の同期 |
Ctrl+C | 調整のコピー |
Ctrl+V | 調整の貼り付け |
Ctrl+Shift+R | 調整を元画像に戻す |
Ctrl+Del | 画像をLuminarのごみ箱に移動する |
Ctrl+^ | バーチャルコピーの作成 |
Ctrl+R | 画像をエクスプローラで表示 |
: | 比較の表示/非表示 |
¥ | 押している間元画像表示 |
J | クリッピングを表示/非表示 |
D | レイヤー複製 |
W | 比較&元画像表示禁止 |
T | プリセット |
E | 編集 |
L | カタログ |
カタログ表示でスペース | 単一画像ビューとギャラリービューの切り替え |
Ctrl+J | スタンプツール選択 |
Ctrl+E | 消去ツール選択 |
C | クロップツール選択 |
クロップの状態でX | アスペクト比回転 |
マスキングがある項目表示でB | ブラシ選択 |
マスキングがある項目表示でG | 線形グラデーション選択 |
マスキングがある項目表示でR | 放射グラデーション選択 |
マスキングがある項目表示でA | マスクAI選択 |
Ctrl+I | レイヤーマスク反転 |
ブラシの状態で[ | ブラシサイズを小さくする |
ブラシの状態で] | ブラシサイズを大きくする |
ブラシの状態でShift+[ | ブラシソフトを小さくする |
ブラシの状態でShift+] | ブラシソフトを大きくする |
ブラシの状態でX | 描画/消去切り替え |
スペース | 画像の拡大縮小 |
Ctrl+; | 画像の拡大 |
Ctrl+- | 画像の縮小 |
Ctrl+0 | 画像を画面サイズに合わせる |
Ctrl+1 | 画像を100%にズーム |
Ctrl+[ | 画像を左に回転 |
Ctrl+] | 画像を右に回転 |
P | フラグ設定のお気に入りマーク |
X | フラグ設定の拒否マーク |
U | フラグ設定のマーク解除 |
1 | 星1 |
2 | 星2 |
3 | 星3 |
4 | 星4 |
5 | 星5 |

バージョンアップでショートカットキーを自由に割り付けできるようになってほしいですね。
これらのキーを使いこなすことで、あなたの写真編集はきっと、もっと楽しく、もっとスムーズになるはずです。
Luminar Neoのショートカットキーは、あなたの写真編集を次のレベルへと引き上げてくれる強力な武器です。
ぜひ今日から少しずつ取り入れて、編集作業の効率アップを実感してくださいね。
頑張るあなたの写真編集ライフを応援しています!